【特集】ProTOOLs 錆取革命 革命セット サビ取り剤と防サビ剤のセット

さび取り剤 「ひどーいサビ用の錆取り剤×1本(内容量1000ml)
防サビ剤「ながーい効果の防錆剤」×1本(内容量1000ml)
セット品番:16412101
JAN:4580080435306

サビ取り剤と防サビ剤が別々の濃縮専用液で超強力(失敗の不安なし)
作業時間短縮、凡そ8時間以内(サビ取りと防サビ作業を含め)
常温の水道水でOK、お湯は不要
繰り返し使える
最大20倍まで希釈して使える

さび取り剤をそのままガソリンタンクに入れます。その後、水(お湯ではなく)を入れて燃料タンクを満たしてください。
原液の希釈率は20リッターを目処に開発していますがそれより大きなタンクはさび取り時間がやや長めになります。

さび取り前
さび取り3時間後

ひどーい錆も3時間でシッカリ落とせます。
錆をシッカリ落とすことで次の工程の防サビ処理が上手くいきます。
この時点で錆は取れていますが、防錆を必ず行ってください。

防サビ処理は3時間から4時間浸ける事で金属表面に強力な防錆皮膜ができ、長期間の防サビ処理が可能になります。

防サビ処理3時間後

さび取りと防サビの合計作業時間は6時間から8時間
従来品の約1/3の作業時間

濃縮タイプ、さらにサビ取り剤と防サビ剤とそれぞれ専用で超強力

常温の水で使用可能

繰り返し使用可能

さび取りをする場合はタンク内の洗浄がとても大切です。
必ずタンク内の洗浄をする事をお勧めします。

サビ取り剤や防サビ剤には洗浄効果はありません。
腐ったガソリンやタール状になったガソリンが残っているとさび取りが上手くいきません。
腐ったガソリンやタール状になったガソリンは市販されている洗剤では簡単にとれません。

内容量:1000ml 品番:17160629 JAN:4580080437508

ただの赤錆の様に見えるタンクの入り口ですが、実はほとんどが腐ったガソリンです。
タンク内部をマイクロスコープで覗くと、タンク上部は積層になった腐ったガソリン。
タンクの下はヘドロ状になったガソリン。
エアブローで乾いた腐ったガソリンを吹き飛ばします。
錆取革命の腐ったガソリン洗浄剤を入れます。30分に一回程度、燃料タンクをひっくり返し洗浄液が全体に触れるようにします。作業時間は汚れの程度によって異なりますが、1時間から6時間程度です。
2時間後、洗浄剤をタンクから洗浄液を抜き出しました。赤錆とヘドロ状になった腐ったガソリンが沢山出てきました。その後、水洗いします。
再び、マイクロスコープでタンク内を確認した所、腐ったガソリンはすっかり取れて赤錆だけの状態です。鉄の地肌が見えます。
洗浄前
洗浄後

腐ったガソリン洗浄剤で洗浄後、赤錆だけの状態です。
この後にサビ取りを行うことで完璧なサビ取りができます。