【特集】あると助かる!バイクメンテナンスアイテム「ProTOOLs」

ホイールをくるくる回せて作業効率アップ 【便利なローラースタンド】

バイクごとタイヤを載せればジャッキアップなしでタイヤがくるくる回せるお役立ちアイテム。2本のローラーによって軽い力でタイヤを回すことでできる。ホイール掃除やチェーンメンテナンスなどの作業効率をアップしてくれる。


サイズ:全長304mm×横230mm×高さ40mm
重量:1.85kg
耐荷重:225kg

アルミ製だから単体重量が1.85kgと軽々と持ち運びできる。水平で凹凸のない地面に置いてバイクごとタイヤを載せるだけ。厚みが40mmしかない薄型のため、乗り入れやすい。耐荷重は225kgだから大型バイクにも対応できる。
使い方は簡単。傾斜面からタイヤを乗り入れるだけ。ローラーの中央部にタイヤが位置するように気を付けること。センタースタンドやフロントスタンドでバイクを直立させれば、手の力でホイールを軽く回せる。バイクを動かさないでもタイヤを回せるからメンテでは大活躍間違いなし。

3面ブラシでチェーンを一発清掃 【MCチェーンブラシ】

チェーンの3面を同時に清掃できる3面ブラシ仕様のチェーンブラシ。逆側にはロングブラシも装備。本体はレッド/ブルー/グリーン/イエローブラック/の計5色から選べるほか、交換用ブラシ TOOL530 も用意されている。

マフラーへの浸水をシャットアウト 【サイレンサーキャップ】

洗車する前にコレを差し込んでおくだけでマフラーへの浸水を防ぐことができるお役立ちアイテム。マフラーの出口径に合わせて選べる2サイズを用意。差し込み部分は軟質ゴム製で、取っ手部分は塩化ビニール製。

水を掛ける前にマフラーの出口にギュッと差し込むだけ。軟質ゴム製だから出口径に合わせて変形してしっかり固定できる。抜き差しに便利な取手付き。マフラー内に水が入ったままだと錆びの原因になりやすい。愛車の好調を保つために嬉しいアイテムのひとつ。